緊急事態宣言のこと

1月のスタートは、緊急事態宣言発令後すぐにレッスンの日程がきていました。

どうしたものかと迷いましたけれど、休講いたしました。

会場も当時は夜時間の営業を取りやめていた状態。

時間帯は営業中だったもののキャンセルできました。


先週4月の予約でサイトを開いたら、先週からレンタル全面休止していました。

埼玉もコロナ患者さんが激増中。

市内を市役所の宣伝カーが「不要不急の~」と、スピーカーで巡回するようになりました。


2月は予約の取れなかった関係で日程を一週間ずらしています。

現在の緊急事態宣言期間が明けて一週間くらい。

休講の可能性も・・・・。

皆様にお目にかかるのはまだ先かもしれません。


マンションのネット状況が悪化の一途。

世帯数が多い上、日中は繋がりやすかった時間帯も在宅ワークや塾の補習、ゲームなどで回線が逼迫してしまっています。

10年以上御縁のあったプロバイダを変更することになりました。

今度はJCOM

マンション全体でTVも電気もガスもすべてJCOM・・・・。

JCOMおそるべし!(最初はケーブルテレビの会社だったんですよね)

実際の工事は来月。

部屋によっては電波が入らないところなど相談して、オプション追加や開通後の手続きの確認をしました。


プロバイダの変更でHPもレンタルし直しました。

同じレイアウトですが、アドレスが違います。

これは携帯バージョンの画面です↓


Carving Atelier T's*

埼玉のさいたま市浦和・さいたま新都心・大宮・武蔵浦和エリアで、ソープカービング、フルーツカービングの教室を開いています。レッスンのお知らせなどを中心に、ご案内と作品。日々のことなど少しつづりたいと思っています。